「グルテンフリーをなんでやってるの?」
↑コレ、グルテンフリーをやっていて、一番聞かれる質問です。
この質問には、2つの疑問があると解釈しています。私はアレルギーでもないのにグルテンフリーをはじめました。そんな人がはじめた「きっかけ」と、続けていての「効果」に疑問を持っているんじゃないかなぁと。
日本ではグルテンフリーをやっている人にはなかなか出会う機会がないですもんね。私も夫から切り出されなかったら、同じように疑問になると思います。
「きっかけ」については以前書いたので、今回は「効果」について書いていきます。
【まずはざっくりと】グルテンフリーで感じた効果
私は夫とグルテンフリーをはじめましたが、最初から完璧に実践していたわけではありません。グルテンフリーをなんとなく初めて1年過ぎた頃から、ほとんど小麦をとらなくなりました。なので効果も遅いです。
一方の夫は、最初からグルテンフリーを実践。効果も早くからありました!
なので今回は、夫と私のグルテンフリーの効果についてお話ししたいと思います。
- 集中力がつく
- 日中眠くならない
- 痩せる
- 肌が綺麗になった
- グルテンを多く摂ると具合が悪くなる
【グルテンフリーを14日間続けると】日中の眠気がなくなった(注:真面目にやった場合)
私:外食時・間食の時はグルテン摂取
- 外食が多かったのか?効果感じない
夫:きちんとグルテンフリー
- 集中力がつく
- 日中眠くならない
自分にグルテンフリーが合っているとかどうか知りたければ、まずは14日間試してみるのをオススメします。14日間のグルテンフリー生活で効果がでる方が多いです。
夫は2週間のグルテンフリーで、集中力がついて日中眠気に襲われることがなくなりました。
私はというと家ではグルテンフリー、外では好きなものを食べていました。だからなのか、グルテンフリーの効果は感じず・・。
グルテンフリーを始めたのが子供が1歳の時で、夜は一緒に寝てちょくちょく起き、一緒に昼寝をするという不規則な生活・・。眠いんだか眠くないんだか分かりません。
一番期待していた美肌についても、特に変化は見られませんでした。もともと生理周期によって顎にニキビができやすい体質なんですが、出産してから自分史上一番の美肌になりました。ただそれも、子供が1歳になる前に元に戻りましたけど・・。
私の場合、出産と子育ての変化の方がすごすぎて、グルテンフリーの効果はナシです!グルテンフリーの効果について半信半疑で、真面目にやっていなかったのもあります。
でも、今思うとそれで良かったかなと思います。しんどい時期に新しいことを始めるのはさらにストレスを感じてしまいそうですしね。
【グルテンフリーを1年続けると】グルテンをとると調子が悪い
私:外出時はグルテン摂取(グルテン量は徐々に減る)
- グルテンを多く摂ると腹痛
夫:グルテンフリー
- 集中力がつく
- 日中眠くならない
夫は相変わらず、グルテンフリーをはじめて調子がいいらしいです。体重も減り、日中の眠さもありません。食生活にも慣れてきて、「ずっと続けていきたい」と言っていました。
私は徐々にグルテンフリーについて調べ、グルテンフリーの効果よりも、小麦の危険性についての方が気になりだしました。小麦には農薬が多く含まれていることが多いこと。現在の小麦は品種改良が繰り返されていること。
なので、家族との外食はグルテンフリーレストランや和食屋さんに行くようになりました。いきなりではなく、徐々にですがね。人と食べる時も和食中心にしています。
そんな時、パスタを食べる機会があって。・・その日の夜に頭痛がしました。その時は、食べすぎたかな、風邪がはやっているからかなと思ったりもしたのですが、同じことを繰り返し、頭痛は小麦の食べ過ぎだと確信していきます。
【グルテンフリーを2年続けると】たくさんのグルテンフリー効果が確信に!
私:イベントや旅行の時だけグルテン摂取(グルテン量はかなり減る)
- 痩せる
- ニキビができても治りが早い
- グルテンを多く摂ると頭痛・腹痛・吐き気
夫:きちんとグルテンフリー
- 集中力がつく
- 日中眠くならない
- 痩せる
- グルテンを摂ると頭痛・めまいがして座り込む
夫の仕事の都合で、1年間アメリカで生活することになりました。
グルテンフリーが生活しやすい!買い物も『GFマーク』ですぐに判断できますし、普通のレストランでもメニューにグルテンフリー表示があったり、グルテンフリー食材への変更ができたりします。アメリカでは、すっかりホールフーズにはまりました。
そして体調はというと、夫は相変わらず。というか、日中の眠気がない状態が普通になりすぎて、調子がいいともそんなに感じないようになってきています。
しかし一度外食時に、グルテンフリーだと思って普通のサンドイッチを注文してしまいました。もったいないので食べると、頭痛・めまいがして座り込んでしまい・・。グルテンを摂ったら調子が悪くなるという症状です( ゚д゚)
一方の私は、アメリカに来てほぼグルテンフリー生活。イベント時や旅行で食事の選択肢がない時は、パンやパスタも食べます。グルテンをとる回数はかなり減りました!
そして、自分のグルテン許容範囲が分かってきました。パン一つくらいなら大丈夫。たくさん食べたら頭痛。旅行などで何日か続けて小麦を食べたら吐き気も伴う。
グルテンを摂ったら体調が悪くなる症状が出ます。おそらくグルテン過敏症かなと思うのですが、病院で診察したわけではありません。
眠気については、グルテンフリー以前とそんなに変わりません。子供は夜まとめて寝るようになりましたが、今度は私が自分の時間が欲しくて夜更かしをするようになりました・・。なので、日中も眠いときがあります。
肌は、以前よりニキビの治りがいいです。でも完全にニキビが出来なくなったわけではなく、基礎化粧が合わないとすぐに荒れます。
グルテンフリーの効果だなとハッキリ分かるものとしては、4キロ痩せました!グルテンフリーのおやつもしっかり食べていて減ったので、グルテンフリーの効果だと思います(゚∀゚)
【グルテンフリー生活の3年目】効果は変わらず実感しています
体調は2年目とさほど変らずです。私は効果よりも、グルテン摂取した後の体調不良の方が目立ちます。外食続きでグルテンフリーができていないなと思う時は、肌荒れや日中眠くなります。逆に言えば、きちんとグルテンフリーをしていると肌が綺麗になるし調子がいいです。
そして、2019年4月に日本に帰ってきました!グルテンフリー商品やレストランが多くなっているのに驚いています!ただ、普通のパンやパスタも美味しそうなものが多く、誘惑に打ち勝つのが大変です。
今後はグルテンフリーの効果と食べたい気持ちとの折り合いをどこにつけるかが課題になりそうです。
コメントを残す