グルテンフリーを初めて5年。
今は慣れましたが、はじめるときに「何から手をつければ?」と思いました。
蕎麦はそば粉だけでできている?
片栗粉は何でできているの?
と、粉ものや加工食品は小麦が入っているかどうか一見分かりにくいです。
すぐ分かるのはパンやパスタ、うどん。でも、それだけではありません。
グルテンは小麦や大麦、ライ麦などに含まれている成分。小麦だけに含まれる成分ではないので、私は、どの粉を排除すればいいか分かりませんでした。
この記事では、グルテンを含む食材を紹介していきます。
グルテンフリーをはじめたばかりの方は、一緒にどの食材にグルテンが入っているかどうかチェックしていきましょう!
目次
家にあるグルテンを含む11の食品
11個のグルテンを含む食材について紹介していきます。
最初にあげている食材ほど、小麦が多く含まれているものです。下にいくほど、いっけん小麦が使われていると分かりにくいし、小麦は少量です。
どこまでグルテンフリーにこだわるかは、自分自身と相談してみて下さい。
食パン、ベーグル、マフィン、スコーン、菓子パン、乾パンは小麦でできています。
パンは小麦の代表格。まず最初に避けましょう。
米粉パンと書かれているものでも、原材料に「小麦グルテン」が含まれているものがあります。グルテンを入れると膨らむので、あえてグルテンを入れた製品もあるので注意して下さい!
↓スーパーにも売っているタイナイのパンはグルテンフリーです。
スパゲッティ、ペンネ、マカロニ、うどん、焼きそば、蕎麦、ラーメン、そうめんは小麦でできています。
ストックしてあるカップラーメンや袋麺も小麦。
麺類もパンと同じく、小麦の代表格です。
でも中にはグルテンフリーな麺もあります。それが、十割蕎麦とフォー。
- 十割蕎麦 → そば粉
- フォー → 米粉
蕎麦のなかでも、十割蕎麦であればそば粉100%でできています。
フォーは基本的に米粉でできています。
商品によっても違うので、原材料のチェックは必要です。
朝食に便利なシリアルやグラノーラも、たいてい小麦がはいっています。
最近よく見かけるオートミール(オーツ麦)は、それ自身にグルテンは含まれていません。ですが、小麦と同じ工場で加工されている場合があり、小麦が混入されていることがあります。
私は、オーツ麦はカルシウムや鉄分が豊富なので食べますが、小麦アレルギーの人は念のため避けた方がいいです。
強力粉、薄力粉ってなんだか分かりますか?
両方小麦です。強力粉はグルテンが多い硬質小麦、薄力粉は軟質小麦を使っています。
唐揚げ粉、天ぷら粉、お好み焼き粉、たこ焼き粉、パンケーキミックス、パン粉は小麦です。粉はだいたい小麦が使われていると思っていいです。
でも、片栗粉はジャガイモのでん粉、もち粉は餅米なので小麦は使われていません。
- 片栗粉 → ジャガイモ
- もち粉 → 餅米
私は、粉系は米粉と片栗粉で代用しています。
冷凍庫の中のパスタ、焼きそば、お好み焼き、揚げ物、餃子、今川焼きなどの冷凍食品は小麦が使われています。
主食は小麦の使用量も多いので、グルテンフリーをやっていきたい人は避けた方がいいです。
最近はグルテンフリーの冷凍餃子もスーパーで見かけるようになりました!
レトルトカレー、レトルトシチュー、レトルトハンバーグ、ミートボールも小麦が使われています。
グルテンフリーのレトルトカレーをストックしておくと、料理したくないときやキャンプのときに便利です。
調理に便利なルーやソースにもトロミ付けのために小麦粉が使われています。
スーパーで米粉のルーが売られているので、それを使うとグルテンフリーで作れます。
餃子の皮、春巻きの皮、シューマイ、ワンタンなどの皮やパイシート、タルト生地などにも小麦が使われています。
スーパーで米粉を使った餃子の皮も売られています。
ビスケットやスナック菓子は小麦が使われています。
カステラ、マドレーヌ、ケーキなんかももちろん小麦。
和菓子は洋菓子に比べて、小麦が使われていないものもありますが、どら焼き、たい焼きは使われています。
私はお菓子が食べたくなったら、ポテトチップスやチョコを食べています。
【お菓子紹介】食べる?食べない?グルテンフリージャンク9選グルテンフリークッキーや冷凍ケーキをストックしておくと便利です。
和食によく使う醤油や味噌にも小麦が使われています。
味噌でも米味噌ならグルテンフリーです。
お酢も、醸造酢と記載のものは小麦由来の可能性があります。お酢なら、果実酢や黒酢は小麦は使われていません。
他にも、たれやソースなど、お酢や醤油が使われているものは小麦が使われています。
グルテンフリーorグルテン?33の調味料一覧【グルテンフリーの食事を作ろう】意外なところで、飲み物にも麦由来のものがあります。
麦茶もその名の通り麦が使われています。
そして、お酒にもグルテンを含むものがあります。ビール、ウイスキー、麦焼酎、ジン、ウォッカも麦由来。
梅酒も何ベースかによって変わってきます。
焼酎の中でも米焼酎、日本酒、ワイン、泡盛、テキーラ、ラムは基本的にグルテンフリーです。
まとめ
いかがでしたか?
家の中にも小麦が使われている製品が結構あります。
今は代替品がたくさんあるので、お気に入りのグルテンフリー商品が見つかるとグルテンフリー生活がとても楽しくなります!
- パン
- パスタ・麺類
- シリアル・グラノーラ
- 粉
- 冷凍食品
- レトルト食品
- ルー・ソース
- 皮・パイシート
- お菓子
- 調味料
- 飲み物
私は、すべてをグルテンフリーにしなくてもいいと思っています。
ビール好きな人はビールを飲めばいいし、たまにのケーキも楽しみにいいと思います。
それぞれ譲れないところも、グルテンに対しての症状も違います。
完璧を求めると続けられなくなるので、ゆるくできる範囲で一緒にグルテンフリー生活をおくっていきましょう!